カスタマイズ性の高さ、唯一無二のノートへ育っていくことの面白さで、トラベラーズノートは大人気ですよね。
私が最初に手にしたのは、トラベラーズノートパスポートサイズの方でした。
先日、トラベラーズノートパスポートをいつ買ったっけ?と思い、過去の手帳を見てみると、7年が経とうとしているところでした。
そこで今回は、私のトラベラーズノートパスポートサイズの経年変化を、みなさんに紹介したいなと思いつきました!!
自己満足的な部分が大いにありますが、トラベラーズノートユーザーさん、これからトラベラーズノートを使ってみたい人、革好きさんの参考になればと思います。
この記事で紹介しているのは、コレです!!
7年使った私のトラベラーズノートパスポートサイズの経年変化
私がトラベラーズノートを購入したのは2017年の9月です。
私の手元に来てから約7年が経ちましたので、経年変化の具合を紹介したいと思います。
まず、購入当初の様子です!!
傷がない!!
なんかちょっとカサついてるっぽい??
まだ革に染みこんだ成分の白っぽい箇所もありますね。
初々しい…(惚)
届いた日から、アクセサリーもつけました。
ちなみにゴムやスピンについているものは、楽天市場で気に入ったチャームを探し、購入したものです。
太陽と月モチーフのチャームです。
脱線しましたが、これが今のトラベラーズノートパスポートサイズです。
裏側はこんな感じです。
常にショルダーバッグに入っているから傷だらけ(笑)
写真からでは分かりにくいですが、革はくたっと柔らかく、しっとりしていますよ。
モザイクをかけていますが、名入れしてもらったところが薄くなっています。
中身のノートリフィルやジッパーリフィルの取っ手で、跡がついたり厚みでポコッとなったりしています。
チャームもそのまま使い続けているので、経年変化していますね。
トラベラーズノートパスポートサイズとは
まずは公式サイトに掲載されている、トラベラーズノートのコンセプトを紹介します。
旅を愛するすべての人たちへ
使い込むほどに味と風合いが高まる革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。手にとって旅に出たくなる、そんなノートを目指しました。旅の途中、ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気ままに書き留めてください。また、このノートを携えて歩くことで、日常を旅するような気持ちで過ごしてみてください。毎日見ている景色の中に新しい顔を見つけられるかもしれません。
引用元:About TRAVELER’S notebook|TRAVELER’S COMPANY―JAPAN―
本当の旅のお供だけでなく、日常から旅を感じるためのノートということですね。
まさに「旅」を連想させるようなノートです。
トラベラーズノートパスポートサイズの基本仕様
トラベラーズノートパスポートサイズの仕様は以下のようになっています。
本体サイズ | H134×W98×D10(mm) |
---|---|
本体重さ | 42(g) |
リフィルサイズ | H124×W89×D4(mm) |
素材 | 牛革 |
加工方法 | 植物性タンニン鞣し |
カラー | 黒、茶、キャメル、ブルー、オリーブ |
トラベラーズノートレギュラーサイズも、同じカラー展開です。
ちなみに、私のトラベラーズノートパスポートサイズは「キャメル」で、レギュラーサイズは「ブルー」を持っています。
私のトラベラーズノートレギュラーサイズの使い方につおいて、気になる人はこちらからどうぞ。
トラベラーズノートの革
トラベラーズノート本体は牛革です。
革のカバーはタイのチェンマイで一つ一つ手作りされているのですよ。
贅沢な一枚革仕様で、同じものは2つと無い、個性のあるカバーが誕生します。
トラベラーズノートの革の特徴を以下にまとめました。
- 傷がつきやすい
- 水に弱い
- 磨くとツヤが出る
- 経年変化で革の色ツヤが深みを増していく
- 傷やシワなど、自然のまま扱われている
傷がつきやすい=自分の使い方のクセや思い出が残る!!
革好きにはたまらん!!
トラベラーズノートパスポートサイズ私の使い方
私のトラベラーズノートパスポートサイズの使い方は…
持ち歩きメモ
です。
小さくて手のひらサイズ、トラベラーズノートという名の通り、旅行でも日常生活でも、どんなところでも持ち歩きたいノートです。
基本的には、常に鍵や財布など貴重品を入れている小さなショルダーバッグに、一緒に入れて持ち歩いています。
トラベラーズノートを使うシーンとしては…
- 子供の習い事で、次回の予定や先生からお知らせがあった場合のメモ
- 外出先の空き時間で、思いついたことなどがあった時にメモ
- クリニックなどで次回の予約や医師に言われたことをメモ
- 公共交通機関を利用して出掛ける際は、調べた乗り換え時刻などをまとめておく
- 出先でスタンプを見かけた時に押す
- 旅行中の記録(あとで手帳に転記するため)
こんな感じです。
使用頻度としてはあまり多くないので、もう少し使いこなせるようになればなぁと思っています。
トラベラーズノートパスポートサイズの今後の展望
私はトラベラーズノートパスポートサイズをメモ帳代わりにしか使っておらず、使用頻度もあまり多くないところにちょっとモヤモヤしてしまいます。
今後、トラベラーズノートパスポートサイズの使い方として考えているアイディアを、言わせてください。
自己満足タイムですみません。
財布代わりの役目を持たせる
持ち物の軽量化を図りたいと思い、トラベラーズノートパスポートサイズに財布の役割を持たせてもいいかなぁと考えています。
私は長財布を愛用しています。
L字ファスナータイプなので、長財布にしてはスリムです。
しかし、今気に入って使用しているバトラーバーナーセイルズのロールショルダーバッグは、今まで使用していたショルダーバッグより容量が小さめです。
入らないことはないのですが、ちょっと出し入れがしづらくて…。
スリムな長財布に必要なものが全て入っているので、気に入ってはいるのですが、ミニ財布に変えたい欲もあるんです。
ミニ財布にして入らなかったカード類などを、トラベラーズノートパスポートサイズのジッパーリフィルに入れてもいいかなぁなんて思っています。
簡易的なスケジュール管理をしたい
トラベラーズノートパスポートサイズのマンスリーリフィルで、スケジュール管理するのもいいなと思っています。
私の手帳はA5サイズです。
しかも今年は2冊使い。
子供の習い事やクリニックなどの受診先でスケジュールを知りたい時がたまにあるんですよね。
その時にトラベラーズノートパスポートサイズに記入してあると便利かなと思っています。
真の手帳好きならA5だろうが何だろうが、大事な相棒は持ち歩くと思いますが、やっぱり重いんです(笑)
次回の予約などを取るために、本当にちょっと予定を知れるだけでいいんです。
スマホのアプリでスケジュール管理をすればいいのでしょうが、私はデジタル管理が合わないみたいです。
日頃A5サイズの手帳を使っている私が、トラベラーズノートパスポートサイズでスケジュールを全て書き出せるのか不安はありますが、やってみたいなと気持ちはあります。
外出時のTodo管理
トラベラーズノートパスポートサイズでTodoや買い物メモなど、必要なことを書いてもいいかなと思っています。
頭に叩き込んだつもりでも、外出先でも忘れることが多々あるので。
今、外出時のTodoや買い物メモは、カレンダーの裏など、捨ててもいい要らない紙に書いています。
正直、Todoや買い物メモなんて、終了してしまえば要らないので、裏紙でも十分ではあります。
しかし、トラベラーズノートパスポートサイズをもっと活用したいという欲望の観点で、関わらせたいなと考えています。
トラベラーズノートのお手入れ方法
トラベラーズノートパスポートサイズの経年変化について紹介したので、折角だからお手入れについても触れておこうと思います。
普段(から手入れはしていませんが)、私が行っているお手入れ方法を紹介します。
- 馬毛ブラシ
- 革用クリームorオイル
- 要らない布
私が使っている革用クリームはM.MOWBRAY(モゥブレィ)です。
この3つがあれば、簡単にお手入れできます。
と言っても、頻度としては…基本放置なので、1~2年に1回くらいしかしていないと思います(笑)
みなさん、どれくらいの頻度でお手入れしているんだろう?
お手入れ方法は、ざっくり言うと以下の手順です。
- ブラシで表面の汚れを落とす
- クリームorオイルを塗布
- 布で乾拭き
ちなみに、私がブラッシングするのは稀で、ただクリームやオイルを塗り込んだだけで、その後の手入れも手を抜いています。
(トラベラーズノートさん、ごめんなさい)
私のやり方だと雑過ぎるので、ちゃんとした方法も紹介しますね。
トラベラーズノートをお手入れする時は、ゴムなどのパーツを外してから始めましょう。
トラベラーズノートは特に装飾などなく、シンプルな一枚革なので汚れは落としやすいと思います。
ゴムを通す穴の辺りに気を配れば、あとはサッとでも大丈夫かと。
手で縫ってもOKですが、ベタつくので、要らない布や革手入れ用のクロスを使うのをおすすめします。
塗り過ぎると、革の油分が多くなってしまうので注意です。
軽いタッチでブラッシングしましょう。
ブラッシングすると、革にツヤが出ます。
ブラシは汚れ落としに使ったブラシでOKです。
30分~1時間程度でクリームorオイルが革に浸透します。
余計な油分を、乾拭きして取り除きましょう。
クリームorオイルが残っていると、シミや変色の原因になってしまいます。
防水スプレーをかけておくと、水分から革を守ったり、汚れがつきにくくなったりします。
※完全に守れる訳ではありません
防水スプレーを使う時は、風通しの良い場所で、新聞などを敷いた上で作業しましょうね。
参考:牛革の手入れをわかりやすく解説!正しい保管方法も紹介!|札幌革職人館
お手入れの頻度
高級な革製品だと、1~2ヶ月に1度のお手入れを推奨しています。
ブラシで汚れを落とすのは日常的に行っても大丈夫かもしれませんが、革用のクリームやオイルを頻繁に塗り過ぎるのはよくないそうです。
油分過多のよくない理由は以下の通りです。
- 油分が多くなり過ぎて、ベタベタする
- 油分が多過ぎてシミや変色の原因になる
- やわらかくなり過ぎる
クリームやオイルを革に塗らなくても、人の手指には油分があるので、その油分が革に移るんですよね。
トラベラーズノートは、ハードに使う人ほど手で触りますので、手の油分が革に移ります。
なので、個人的には
トラベラーズノートの手入れは不要。
気になる時だけクリームやオイルでメンテナンスする!!
と思っています。
ちなみに、トラベラーズノートの公式サイトでは、以下のような文言があります。
傷が気になったり、革が乾燥したりした場合は、クリームでのケアをおすすめします。
引用元:はじめてのトラベラーズノート|TRAVELER’S FACTORY ONLINE SHOP
公式サイトでも、特に頻度は決められておらず、所有者が気になる時に、としていますね。
トラベラーズノートは、革の個体差や、所有者の使い方によって千差万別の変化を遂げます。
そこがトラベラーズノートの魅力であり、面白いところなので、使い方は自由なのです。
お手入れをしてもしなくても、塗りこむクリームやオイルによっても、違う変化を遂げていきます。
同じものは2つとない、完全に自分のオリジナルです!!
まとめ
トラベラーズノートパスポートサイズ7年使用の経年変化と、お手入れ方法を紹介しました。
トラベラーズノートは植物性タンニンで鞣した牛革で作られているため、経年変化を十分に楽しめます。
経年変化
による革の色ツヤ、所有者の使い方による傷やクセで、同じものは2つとないオリジナルのノートに育っていきます。
通常、本革の手帳カバーやシステム手帳は高価なものが多く、手を出しにくいと感じることもありますが、トラベラーズノーパスポートサイズトは比較的手に入れやすい商品です。
また、片手に収まる可愛らしいサイズ感ですので、持ち歩きもしやすく、良き相棒になること間違いなしです。
文房具が好きで、本革が好き!!使ってみたい!!という人はぜひ、トラベラーズノートパスポートサイズを手にしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント