布ナプキンの始め方|必要枚数は?お手入れ方法は?徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

今まで、日本では女性の生理に関することはタブー視されているところがありましたが、昨今ではオープンに扱われることも増えましたね。

女性の生理に欠かせないのがナプキンですが、10年前くらいに布ナプキンがブームがありました。

ですが布ナプキン全盛期だった頃の私は、妊娠中であったり、産後の生理が再来しなかったりなどで、ブームには乗っていませんでした。

が、今ではすっかり布ナプキンの魅力にハマっています。

布ナプキンだけでなく、ここ数年で「フェムテック」なんて言葉が誕生し、女性が生理を快適に過ごせるハイテクアイテムも登場しています。

ですが、私は布ナプキンを推したいんです!!

ちょっと手間がかかって、面倒くさいってイメージがあるかもしれませんが、布ナプキンをあなどるなかれです。

この記事では、布ナプキンを始める時に揃えるものや、お手入れ方法など、布ナプキン始め方について詳しく紹介しています。

今更?なんて言わずに、ぜひ布ナプキンを試してみてください!!

目次

布ナプキンは何枚必要?

余談はナシで、さっそく布ナプ生活を始める場合の、用意する布ナプキンの枚数から説明します。

目安をお伝えしながら、詳しく説明していきます。

布ナプキンの必要枚数を知る方法

布ナプキンを交換するタイミングは、紙ナプキンと同じと考えてよいと言われています。

ともみ

実際に、私も紙ナプキンの時と同じ感覚で布ナプキンを交換しています。

つまり、自分が1日に紙ナプキンを何枚使っているかが、そのまま必要な布ナプキンの枚数の目安になります。

製紙会社大手の「大王製紙」のブランド、エリエールが運営するサイトによると、

紙ナプキンの交換頻度は、以下が望ましいとしています。

つまり、昼用5枚夜用1枚程度あれば1日が過ごせる、ということになります。

生理の量は個人差がありますので、少なめの人は枚数を減らせばいいし、多い人は多めに布ナプキンを用意すると良いでしょう。

ただし、布ナプキンは洗濯してきちんと乾かしてから使用しないと衛生的に使用できません

1日分のみの準備だと、次の日に間に合わないので、多めに準備しておいた方が安心です。

ともみ

布ナプキンを乾燥機で乾かすのもアリですが、メーカーによっては乾燥機を推奨していないものもあります。
また、衛生面の観点から、しっかり日光で干すことが推奨されていたりもします。

私が準備した枚数

私が布ナプキンを始める際に、最初に買った枚数を紹介します。

ちなみに、私はオーガニックリネンに魅力を感じ、Kotori worksさんの布ナプキンでデビューしました。

当時、買った枚数は以下の通りです。

プレーン型×4

ホルダーM×2

ホルダーM(防水シート入り)×2

ホルダーL×2

その後、プレーン型が足りないと感じ、華布さんのプレーン型Mサイズを5枚追加しました。

枚数的には足りていたのですが、華布さんの布ナプキンに魅了されてしまい、その後プレーン型のMサイズを1枚、Lサイズを2枚足しました(笑)

時系列で説明してしまいましたが、ホルダー以外のプレーン型ナプキンを昼用10枚、夜用2枚で落ち着いています

ともみ

ホルダーは押さえのゴムが伸びてしまったりと劣化があったので、数枚処分し、新たに華布さんで追加購入しています。
布ナプ生活7年目ですが、プレーン型ならほつれもなく、まだまだ現役で使えています。

お試しセットの活用

紙ナプキンと同じ枚数でいいと言われても、ちょっと不安。

揃えるのにお金がかかるから、なるべくお得に買いたい。

という人は、セット購入がおすすめです。

たとえば私が最初に購入したKotori worksさんだと、以下のようなセットがあります。

セット名内容価格
新月セット
(生理1日分セット)
超ロング布ナプキン(一体型)×1
3つ折りプレーン×1
4層替えナプ×3
ホルダーM(防水シート無)×1
一般価格¥8,327(税込)
会員価格¥7,645(税込)
満月セット
(1クール分セット)
超ロング布ナプキン(一体型)×1
ホルダーL(防水シート入り)×1
羽根つき4層布ナプキン×2
3つ折りプレーン×4
4層替えナプ×12
ホルダーM(防水シート無)×3
一般価格¥24,299(税込)
会員価格¥22,880(税込)

他にも月経過多向けのセットや、お試し3枚のセットなどもありますよ。

10回分の専用洗剤がプレゼントなのも嬉しいですよね。

私が好きなもう一つのブランド、華布さんだと以下のようなセットがあります。

セット名内容価格
よくばりセット布ナプキンL×1
布ナプキンS×1
極み布ナプキンM×1
ホルダー×1
極みスナップ付きライナーM×1
¥9,130(税込)
星セット布ナプキンL×1
極み布ナプキンM×1
ましかく巾L×1
極みスナップ付きライナーM×1
スナップ付きライナーS×1
ホルダー×1
あたため布M×1
あたため布S×1
ポケットポーチS×1
アルカリウォッシュ×1
¥12,100(税込)  

他には最初のお試し用に3枚セットや、布ナプキン多めのセットなどもありますよ。

布ナプキンはKotori eorksさんや華布さん以外にもさまざまなメーカーがあります。

こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる人はどうぞ。

あわせて読みたい
HSP女性に捧げる布ナプキンのススメ|メリットやおすすめメーカーを紹介 多くの女性にとって悩みの種になりやすいことに生理がありますよね。 あなたも生理のお悩みはないですか? 生理の日には生理用品を使ってケアする必要がありますが、一...

布ナプキンを使うために必要なアイテム

布ナプキンを始めえる前に揃えておきたいアイテムを紹介します。

  • 布ナプキン
  • セスキ炭酸ソーダ…浸け置き用洗剤
  • バケツ…浸け置き用

最低限、この3つがあれば布ナプ生活をスタートできます。

布ナプキンのお手入れ方法は後ほど詳しく紹介しますね、

布ナプキンは浸け置きする必要があるので、たらいでも洗面器でも何でもOKですが、家族やパートナーと一緒に生活している人は、目隠し用のフタがある小さなバケツが便利かと思います。

ともみ

私は100均で買った、容量5Lのフタ付きバケツを使用しています。

百円均一のフタ付きバケツの画像
私が使っているフタ付きバケツ

その他にあると便利なものは…

  • 洗濯ネット
  • 計量スプーン
  • 持ち運び用のポーチ
  • 密封できる袋(ジップロックなど)
  • 携帯用のセスキ炭酸ソーダ水入れ(スプレータイプ)

洗濯ネットは付け置き後に洗濯機で洗濯する場合は、あると便利です。

生地を傷めないため、他の洗濯と区別するために入れておくと良いですよ。

ともみ

私は普段の洗濯は柔軟剤を使用するので、布ナプキンは別で洗っています。
柔軟剤で洗うと、繊維を油膜でコーティングしてしまい、吸収力が落ちてしまうそうです。

計量スプーンは付け置き用のバケツにセスキソーダ水を作る時にあると便利です。

私はセスキ炭酸ソーダ用として袋の中に入れっぱなしです。

持ち運び用のポーチや密封できる袋は外出先で布ナプキンを使用する時には必須かと思います。

携帯用のセスキ炭酸ソーダ水ってなんぞや?については後ほど説明します。

布ナプキンのお手入れ方法

布ナプキンは、基本浸けおき洗濯でOKです。

  • バケツに水を張る
  • セスキ炭酸ソーダを入れる
  • 使用した布ナプキンを入れる
  • 一晩浸けたら洗濯機で洗う
  • 完全に乾かす

基本はこれだけです。

ともみ

めっちゃ簡単じゃない?

セスキ炭酸ソーダが血液汚れをよく落としてくれるので、一晩浸けておくとだいぶキレイに落ちます

他の洗濯物と一緒に洗っても大丈夫ですし、気になる人は分けて洗っても良いですよね。

汚れが落ちやすくなる一手間

先ほど、「携帯用のセスキ炭酸ソーダ水ってなんぞや?」と出てきましたが、この携帯用セスキ炭酸ソーダ水が、汚れを落ちやすくする一手間なんです。

外出先で使用した布ナプキンは、密閉できる袋に入れて持ち帰りますよね。

袋に入れる前に、サッとセスキ炭酸ソーダ水を噴きかけておくと、布ナプキンの汚れが落ちやすくなるそうです。

携帯用のセスキ炭酸ソーダ水入れですが、百円均一などで売っているスプレー型のトラベル用の化粧水入れなどが使えますよ。

ともみ

情報として記事にしましたが、私自身、携帯用セスキ炭酸ソーダ水は持ち歩いていません。
嵩張る、邪魔、面倒くさいからです(笑)
無理して使わなくても、一晩浸けておけば十分汚れは落ちています。

布ナプキンのニオイ対策

デリケートなところに使うものですから、布ナプキンは清潔に使用したいですよね。

しかし、何回か使用するとニオイが残ることがあります。

たとえば…

  • 梅雨や冬場でちゃんと乾かずに生乾きにしてしまった
  • 経血が多い日で、若干汚れが残っている気がする
  • 日光に当てずに部屋干しをしている
  • 経血が多い日の夏場に、水換えせずに一晩浸け置きした
  • バケツいっぱいにギュウギュウに布ナプキンを詰め込んだ

などなど。

浸け置き+洗濯機でOKと言いつつも、汚れが落ちにくいことやニオイが残ってしまうことはあります

対策方法を挙げますね。

  • 浸け置き前に揉み洗いし、ざっくりと経血を落とす
  • 浸け置き水を何度か替える
  • 溜め込まずに1日で洗濯する
  • 日光に当てて乾かす
  • ティートゥリーなどの天然アロマを使用する

個人的な意見としては、やはり夏場はニオイが気になります

そして住んでいる地域柄、虫が多く、時期によっては外干ししたくない時もあるんですよね(苦笑)

なので、揉み洗いや浸け置き水を交換する、アロマオイルを利用して対策しています。

アロマオイルを使用したい場合は、浸け置きの際に、バケツの中に数滴垂らすだけでOKです。

ともみ

ティートゥリーの消臭作用は本当によく効きますよ。

まとめ

布ナプキンの始め方について詳しく紹介しました。

  • 布ナプキンの枚数は、紙ナプキンと同じで良い
  • 1日分を昼5枚、夜1枚程度と考えても良い
  • 洗い替えのため、少し多めに用意しておくと便利
  • 布ナプキンのお手入れは浸け置きと洗濯
  • ニオイが気になったら対策をする

ちょっと手間がかかる布ナプキンですが、肌にやさしいし、経済的でとってもおすすめです。

昨今、さまざまな生理用品が販売されていますが、紙ナプキンをメインで使っているのであれば、ぜひ布ナプキンも試してほしいな~と思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次