キャリカレ受講体験|自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の感想や口コミ

当ページのリンクには広告が含まれています。

デジタルやITの発展が目覚ましい昨今、自分の内面や感情を大切にしたい人が増えています。

自分の内面や感情をないがしろにすると、心身の不調として出てきてしまうこともあり、今後さらに注目度が上がっていくことが予想されます。

と、いうことで、私自身がもっと自己理解を深めたい、助けが必要な誰かのサポートをしたいとの思いから、心について学んでみようと思いました。

そこで、私が選んだのは、キャリカレの「自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座」でした。

今の時代だからこそ、心について学びたい、心理学に興味があるという方もいらっしゃると思いますので、私の体験をレポートしたいと思います。

この記事では、キャリカレの自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座を受講した感想や内容、口コミ・評判などをレポートしています。

これから学びたい方、資格取得に挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。

キャリカレについて知りたい方は、こちらの記事からどうぞ。

あわせて読みたい
心理系資格を取るならキャリカレがおすすめ|資料請求してみた話 世の中ではAI技術が進み、さまざまな仕事がAIに置き換わろうとしていますよね。 そんなAI技術にまみれた昨今だからこそ、注目度をあげているのが「心理」の分野です。 ...

キャリカレの自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の資料請求したい方は、こちらからどうぞ。

目次

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の基本情報

まずはキャリカレの自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座について紹介します。

講座名自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座
標準学習期間3ヶ月
サポート期間Aコース:800日
Bコース:700日
Cコース:600日
添削回数3回
教材自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座テキスト 3冊
カウンセリングBOOK 1冊
キャリカレノート 1冊
添削問題 1冊

・映像講義 あり
・WEBテキスト あり
・テキスト音声読み上げ機能 あり
料金Aコース(ハガキ申込¥88,800 / WEB申込¥78,800)
Bコース(ハガキ申込¥78,800 / WEB申込¥68,800)
Cコース(ハガキ申込¥68,800 / WEB申込¥58,800)
※価格は税込
※セール中は割引あり
支払い方法・Amazon pay
・Pay Pay
・クレジットカード
・コンビニ払い
・ゆうちょ銀行・郵便局
・代金引換
※分割払いはクレジットカードのみ
キャリカレテキストの画像
テキスト1~3
キャリカレのテキスト以外の教材の画像
テキスト以外の教材
キャリカレの質問用紙・返信用封筒・受験方法説明書の画像
質問用紙・返信用封筒・受験方法説明書

その他、質問用紙、添削問題用の封筒なども同封されています。

私はWEB添削やキャリカレの受講生ページから質問などをしたので、質問用紙や添削問題用の封筒は使用しませんでした

ともみ

切手代は自己負担なのと返信はWEBの方が早いので、アナログ人間の私でもデジタルを活用させてもらいました。

キャリカレの自己肯定感アップカウンセラーを今すぐ申し込みたい方は、こちらから。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座口コミ・評判

私の感想ではなく、自己肯定感アップカウンセラー講座の世間の声を紹介します。

自己肯定感アップカウンセラー|イマイチな口コミ

まずは自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の悪い・イマイチな口コミ・評判から紹介します。

まとめると、以下のような内容です。

  • 知識は得られたが、実践面で不安
  • 具体的なイメージがつきにくい

実際にあった口コミ・評判を紹介します。

マシン環境もよるかと思いますが、テキストを拡大&スクロールしないで読めればなおよいと思います。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

テキストはわかりやすかったのですが、カウンセラーとしての実技面がよくわからず、今後実際仕事とする時にやや不安があります。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

テキストの内容について、具体的なケースや例を多くしていただくとわかりやすいと思います。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の悪い評判・口コミがほとんどなく、何とか絞り出す感じになりました(笑)

知識を学ぶテキストとしては申し分ないのですが、やはり実技指導がないので、全くカウンセラー経験の無い人からすると、実践面で不安は残ると思います。

しかし、カウンセリング用の学習テキストも同封されていたり、キャリカレのセミナーで学べる機会があったりと、サポートは受けられるようです。

ともみ

セミナー受講には別途参加費がかかりますが、いつでもサポートを受けられる安心感はありますよね。

自己肯定感アップカウンセラー|良い口コミ

では、良い口コミについて紹介します。

  • テキストが分かりやすく、内容も充実している
  • 実践的な知識が身に付く
  • サポートがありがたい
  • 実生活でも役立つ

こちらも、実際にあった口コミ・評判を紹介しますね。

自分の周りの人から、「もっと自信持って良いのに」「どうしてすごいのに、そんなに不安そうなの?」と言われる事が続き、自分の肯定感がない事に気づきました。

自分が、自己肯定感を持てるようになるのが不安になりながら始めました。
勉強を続けるうちに、いつのまにか考え方などが変わってきている事に気づきました。
周りの人に振り回される事が少なくなり、冷静に考える事が出来る様になってきました。
勉強して良かったです。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

テキストが分かりやすく、なるほど!と言った事が学べたり、自信の持ち方や事細かく、どのように自己肯定感を考えたらいいか?の癖をつける習慣だったり、為になることばかりでした。普通のカウンセラーの勉強とは、また違いより生活に密着した内容だったり、自分が、自己肯定感の低さから学ぶ事で、また相手にもアドバイスや助言ができる、ということもわかりました。
今の時代、最も必要な知識で、学んで損は絶対ない講座だと思います。
是非、おすすめの資格講座だと思います。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

返信が遅いと伺ってましたが、そんなに気になるような遅延でもなかったです。 先生も親切にアドバイス頂き 励みになりました。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

勉強を進めていくに従って徐々に自分の肯定感が変わってきたのを感じて、今では勉強を始めた頃よりはるかに窮屈感やイライラや相手の反応に対し色々勘ぐる事が減り、生きやすくなりました。

引用元:自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座 口コミ・レビュー

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座では、前向きでポジティブな良い評判・口コミが圧倒的多数でした。

カウンセラーになるためでなく自分を見つめ直すために受講した方、受講しているうちに自分の思考が変わり生きやすさを実感し始めている方などもいらっしゃいました。

「誰かのため」と思って始めた学習で、自分の心も整っていくのは嬉しいですよね。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座は信用できる?

自己肯定感アップカウンセラーだけでなく、キャリカレの講座で学べる知識に関しては信用できると言えます。

なぜなら、キャリカレの講座は、全てその分野の専門家が全面監修・指導したカリキュラムだからです。

民間資格であることや、カリキュラム内に実技・実践がないため、資格取得後すぐに活動できるかは別ですが、得られる知識としては、一定の信用があると言えるのではないでしょうか。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の監修講師

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の監修講師は【根本 裕幸】先生です。

年間述べ15000本以上のカウンセリング、100本以上の講座やセミナーをこなしているそうです。

分かりやすさと、明晰かつユニークな視点からの分析力、具体的な問題解決のための提案力に定評があります。

ともみ

根本裕幸先生の個人カウンセリングは大変人気があり、3ヶ月先まで予約が取れないそうですよ。

根本 裕幸先生の書籍はこちら。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,001 (2025/07/29 21:23時点 | 楽天市場調べ)

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座|学習の進め方

次に、学習の進め方を説明します。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座は、1日30分の学習で、3ヶ月を目安に受験できるよう組み立てられています

キャリカレの学習目標スケジュールの画像
キャリカレの学習目標スケジュール

もちろん、サポート期間中であれば、あなたの予定に合わせて取り組んでOKです。

キャリカレが公開している学習スケジュールを紹介しますね。

STEP
最初に

申し込みから1週間ほどで、テキストなどの教材が郵送される。

教材が届いたら、中身がきちんと入って入るか確認。

受講証書は資格を取得するまで大切に保管。

その後、まずはキャリカレの受講生ページにログインし、学習ガイドを確認。

STEP
学習1ヶ月目

テキスト1「自己肯定感の基礎知識」について学ぶ

テキスト1終了後、添削問題1を実施

ともみ

1日30分を目安に、コツコツ頑張りましょう。

STEP
学習2ヶ月目

テキスト2「自分の自己肯定感の高め方」

学習のほか、自身の自己肯定感を高めるワークを実施

テキスト2終了後、添削問題2を実施

STEP
学習3ヶ月目

テキスト3「クライアントの自己肯定感の高め方」

テキスト3終了後、添削問題3を実施

添削問題3終了後、自己肯定感アップカウンセラー受験申込

自己肯定感アップカウンセラー試験についての詳細はこちら

あわせて読みたい
自己肯定感アップカウンセラー試験体験記|受験方法や難易度は? 私は自己理解を深めるため、生きづらさを感じている方のサポートをしたいとの思いから、心について学ぶことにしました。 私がお世話になったのは、キャリカレの【自己肯...

ざっくりと、こんな感じです。

ざっくり過ぎなので補足します(笑)

テキストの学習について

キャリカレのテキストは紙とWEBの両方が用意されています。

あなたの好きな方で学習できますよ。

ともみ

私は紙で学習しました。

キャリカレノートについて

キャリカレノートはテキストと連動しています。

テキストを読み、対応するキャリカレノートのページの問題を解いてみましょう

要点がまとめられているため、効率よく学習できますよ。

ともみ

手書きで回答するため、記憶にも残りやすいです。

確認問題がある

テキストのコンテンツごとに、確認問題があります。

1つのコンテンツが2~4ページで構成されていますので、細かく確認問題を実施することになります。

確認問題をすることで、自分の理解が足りないところなどに気付けるため、必ずやってみましょう。

確認問題は受講生ページの中にありますよ。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座|私の学習方法

私が実施した学習方法・スケジュールを紹介します。

私の学習方法

私が実際に行った学習方法を紹介します。

ともみ

私はアナログ人間なので、紙テキストを利用して学習しました。

STEP
テキストを読み、ポイントにラインを引く

まず読んでみて、「重要そうだな」「ここ、ポイントかも」と思ったところは蛍光ペンでラインを引く。

テキスト自体、大事なところは太字になっているので、ポイントは分かりやすい。

STEP
キャリカレノートに記述する

テキストと対応するページのキャリカレノートの問題を解く。

要点がまとまっていて、受験前の復習もしやすそうだなと感じた。

STEP
確認問題を実施

受講生ページから確認問題にアクセスし、実施。

テキストやキャリカレノートは伏せ、自分の記憶を頼りに問題を解く。

すぐに答え合わせと解説を確認。

STEP
テキスト1冊終了後、復習

テキスト1冊が終わったら、キャリカレノートを参考に復習。

自分で用意したノートにひたすら要点を書きまくる。

ともみ

昔からこのスタイルで勉強していました。

STEP
添削問題に取り組む

一通り復習が終わったら、添削問題に取り掛かる。

紙で問題を受けたかったが、郵送返送の手間を考え、WEBで行った。

と、このような感じで学習しました。

①~③を1セットとし、毎日1セットは取り組もう、と進めていました。

ともみ

どうにも学習の時間が取れない時もありましたが。

復習はテキスト1冊が終わった時のみ、必ず復習をしてから添削問題を行っていましたよ。

実際の学習スケジュール

キャリカレから提案されたスケジュールを参考に、「少しでも早く進められたらいいな~」くらいの気持ちで臨んでいました。

ちなみに、私がキャリカレに申し込みしたのは4/11(金)、教材が届いたのは4/15(火)でした。

 キャリカレ提案のスケジュール実際のスケジュール
テキスト15/6(火)5/1(木)
テキスト25/26(月)5/20(火)
テキスト36/16(月)6/4(水)

恐らく、キャリカレで提案されるスケジュールは、かなりゆとりを持たせたものになっていると思います。

1冊のテキストを終えるのに20日設けていますが、自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座のテキストに関して言えば、基本概論4つとSTEP1~8の12コンテンツあります。

1日1コンテンツやるだけでも、十分にスケジュール通りに進められる設定です。

ともみ

忙しい方でも、無理なく学習できるような設定になっているかと。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座を受講した感想

受講した率直な感想を、箇条書きすると以下のような感じです。

  • 知識欲が満たされて楽しかった
  • 人生をより良く生きるヒントが手に入った気がする
  • テキストが効率よく分かりやすくまとめられていて良き
  • サポート期間なら何回でも無料で質問OKが嬉しい
  • カウンセリング業はすぐできなさそう

詳しく話します。

知識欲が満たされて楽しかった

もともと興味のあることを調べたり、学んだりするのが好きなタチですので、学習していて楽しかったです。

正直、教材の難易度はかなり優しめかと思います。

ですが、知らなかったことやちょっと専門的にかじってみた内容もありと、知識欲が満たされ、楽しく学習できました

人生をより良く生きるヒントが手に入った気がする

自分の自己肯定感を上げるためのワークもあり、実践できて良かったです。

もともと心理学や自己啓発の分野に興味があり、「自己肯定感」に関する内容も気になっていました。

私は内向型でネガティブ思考でもあるのですが、常々「この生きづらさを何とかしたい」と思っています。

ワークや自己肯定感を上げる知識を得て、実際に自己肯定感がめちゃくちゃ上がった訳ではありませんが、日々の積み重ねで、安定した自己肯定感をキープできたらいいなと思っています。

テキストが効率よく分かりやすくまとめられていて良き

キャリカレの公式サイトでも紹介されていますが、テキストは本当によくまとまっているなと思います。

要点が分かりやすく、説明も分かりやすいです。

これなら忙しい方でも、十分チャレンジできるのではないかなと思いました。

サポート期間なら何回でも無料で質問OKが嬉しい

テキストで分からないところは、受講生専用ページから質問できました。

(同封の質問用紙からも質問可能です。切手代は自己負担です。)

どんなにテキストが分かりやすいと言っても、文面から微妙なニュアンスが分かりにくかったりすることってありますよね。

簡潔にまとめているがゆえに、「そこもう少し詳しく知りたい!!」ということもありました。

多少タイムラグはあるものの、専門家からの回答があるのは心強かったです。

※受講生ページからWEB上で質問をすると、返信に「受付後5営業日以内で回答いたします。」と記載されています。

ともみ

実際には早いと次の日、たいてい2~3日後にはメールで回答が届きましたよ。

カウンセリング業はすぐできなさそう

テキストのみの学習であるため、実際のカウンセリングはすぐにできないなと思いました。

何度か紹介していますが、自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座のカリキュラム内に実践・実習などはありませんので、できる気がしません

テキストの教えとおり、まずは家族や知人などにお願いして、カウンセリングをさせてもらわないとかなと思います。

ただ、私の場合はカウンセリング業を始めたくて資格取得を目指したわけではないので、まずはやりたい形で知識を活かしたいなと思っています。

その上でカウンセリングもやってみたくなったら挑戦したいと思います。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座おすすめの人

私の主観ではありますが、自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座をおすすめしたい方を紹介します。

  • 自己肯定感について学びたい人
  • 他者や自身の自己肯定感を育てたい人
  • カウンセラーになりたい、既にカウウセラーとして活動している人
  • 子育て中の人
  • 心理系大学は出ていないが、資格を取得したい人
  • 資格を取り、自信を持ってカウンセラーになりたい人

「自己肯定感」は心理系の分野ですので、心について学びたい方におすすめです。

カウンセラーとして活躍したい方だけでなく、セルフケアの一環や子育てに活かしたい方にもおすすめできます。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座おすすめしない人

反対に、自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座をおすすめしない人も紹介します。

  • 知識だけ学びたく、資格は不要の人
  • なるべく費用をかけたくない人
  • 市販の書籍で学びたい人
  • 民間資格に魅力を感じない人

「自己肯定感アップカウンセラー」の資格を取りたいのであれば、キャリカレなどの講座を受講しなければなりません

が、自己肯定感に関する知識だけ得られれば良いのであれば、市販の書籍でも十分に学べます。

自己肯定感について学べる書籍を紹介しておきますね。

まとめ

キャリカレの自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座を受講した感想や内容、口コミ・評判などをレポートしました。

自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座の口コミ・評判は、イマイチ・ネガティブな口コミ・評判があるのも事実です。

  • 知識は得られたが、実践面で不安
  • 具体的なイメージがつきにくい

しかし、全体的に見ると、圧倒的に良い・ポジティブなものが多いです。

  • テキストが分かりやすく、内容も充実している
  • 実践的な知識が身に付く
  • サポートがありがたい
  • 実生活でも役立つ

キャリカレは手厚いサポート、アフターフォローもありますので、イマイチ・ネガティブな口コミ・評判もリカバリーできることもあります。

私個人の感想ですが、内容はとても分かりやすく、基礎部分の知識を得るためなら、十分なカリキュラムだと感じました。

学習しながら、自分を見つめ直し、自己肯定感を上げられるので、一石二鳥です。

心理系の資格を取りたい方、興味のある方は、ぜひ受講をおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次