手帳– category –
-
pure life diary2025年版の変更点は?|内向型ユーザーの私が徹底解説
2025年の手帳を決める時期が来ましたね。 私は2024年から引き続き、pure life diaryを継続することに決めています。 (予約販売開始日に予約しました!!) pure life diaryはスケジュール管理をする手帳ではありません。 自分を知って、整えて、叶えていく... -
自分軸を育てるマンスリー活用方法|pure life diaryを使って紹介
昨今の手帳ブームにより、さまざまなレイアウトの手帳や、ブランドオリジナルの要素がふんだんに散りばめられた手帳が誕生しました。 そして、最近の手帳の傾向として、ただスケジュールを管理するためのツールに留まらないもの、使い方が主流になりつつあ... -
システム手帳マルデンA5サイズのおすすめポイント|私の使い方も紹介
突然の私事ですが、「リング径の大きいシステム手帳」が欲しかったので、fILOFAXのマルデンをお迎えしました。 私の本心としては、カチッとしたシボの少ない本革、更に言えば経年変化が楽しめるものが好みではあります。 ヌメ革とか最高です。 なので正直... -
システム手帳A5サイズは持ち歩ける?重量や重い時の解決策なども紹介
デジタル化、ミニマリストなどの言葉に注目が集まる昨今ですが、アナログ、ちょっと重たいA5システム手帳の人気は続いています。 そして手帳愛好家さんなら、一度はシステム手帳に興味を持ったり、自分も使ってみたいなと思ったりすること、ありますよね。... -
NOLTYリスティ1の使い方を徹底解説!!予定やタスク管理の方法を伝授
2024年、わたしの相棒(手帳)はNOLTYリスティ1と、pure life diaryです。 大人気のNOLTYリスティ1ですが、長らくシステム手帳を愛用していた私にとっては、初めて迎え入れた手帳なのです。 そんな初のNOLTYリスティ1ですが、すっかり私の大事な相棒、秘書... -
pure life diary2024年版のレビューを紹介|1ヶ月使ってみた率直な感想など
pure life diaryは、海外の手帳総選挙で1位を獲得したり、さまざまな雑誌でも取り上げられたりしている、今、注目の手帳です。 私は、2022年の終わりにpure life diaryを知り、2024年の相棒として共に歩み始めました。 大注目の手帳だけに、中身や使用感が... -
TO BE リストの立て方を徹底解説!!コツや得られる効果も紹介
pure life diaryは、がんばり屋さんや繊細さんを中心に、自分にやさしくなれる手帳として注目を集めている手帳です。 このpure life diaryの中には、「TO BE リスト」という言葉が出てきます。 「TO BE リスト」と聞いても「ん?」とよく分からない人がほ... -
自分軸手帳を使って変化や成長した点を考察|軸部員が2023年を振り返る
みなさんは、【自分軸手帳】をご存じでしょうか? 2024年版から、公式サイト以外の通信販売や書店でも購入できるようになり、見かけたことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。 私は2023年、自分軸手帳と共に歩んできました。 この記事では、自分軸手... -
リスティ1にトラベラーズノートを着せる!!表紙を自分好みにカスタマイズ
2024年、私はNOLTYのリスティ1を使うのですが、正直見た目が好きではありません。 中身は好きなのですが、外観が… そこで私は、リスティ1のカスタマイズを考えています。 この記事では、NOLTYリスティ1をトラベラーズノートレギュラーサイズのリフィルにカ... -
pure life diary2024年版の中身を一挙公開!!他の手帳との違いも徹底調査
手帳マニアのテンションが高くなる時期になりましたね。 みなさんは来年の手帳、もう決まりましたか? いつもは優柔不断な私ですが、今年の手帳は即決でした。 僭越ながら、発表させていただきます!! pure life diary(ピュア ライフ ダイアリー) NOLTY リ...