子育て– category –
-
初心者でも簡単!!サニタリーポーチの作り方【小学生女子向け】
私には小学生の娘がいるのですが、そろそろ生理の準備も必要かな~というお年頃。 そんな娘に、今ハマっている「シマエナガ」柄の布を使って、サニタリーポーチを手作りしました。 この記事では、お裁縫初心者さんでも簡単に作れる、小学生や中学生の女の... -
スポ少で嫌われる親の特徴は?接し方や当事者にならないための心得を徹底解説!!
どんな集団にも「この人合わないな~」「あの人とは付き合いたくない」など、人間関係のネガティブな部分ってありますよね。 スポ少も、例外ではありません。 当然、全ての人と良好な人間関係を築くのは難しく、「みんなイイ人(´д`*)」と感じられる集団な... -
札幌市青少年科学館の見どころは?展示内容や口コミも徹底解説
春休み、我が家は北海道旅行をしました。 我が子たちは初の飛行機に大興奮でしたよ。 今回の旅行中、札幌にある「札幌市青少年科学館」へ行ったので、実体験を元にレビューしたいと思います。 この記事では、札幌市青少年科学館の見どころや展示内容、口コ... -
飯能の子連れ花見に飯能中央公園がおすすめ!!春まつり情報やアクセスも紹介!!
豊かな自然に恵まれた飯能は、近年BBQや登山などのアウトドアレジャーの地としてじわじわ人気が出ています。 そんな飯能には、お花見スポットもたくさんあります。 中でも、飯能春まつりと称し、飯能中央公園でのお花見イベントは特におすすめです!! この... -
スポ少卒団式のプログラムを一挙公開!!卒団記念品や贈呈品も紹介します
スポ少に入っていると、スポーツ以外にもさまざまなイベントがあると思います。 スポ少活動の中の大きなイベントに、「卒団式」を行っているチームも多いのではないでしょうか。 この卒団式、できれば6年生にとって最高の思い出になるような式にしてあげた... -
スポ少ママにおすすめの遠征アイテムを紹介!!屋外スポーツ版
スポ少では、試合や合同練習などで、遠くの会場まで足を伸ばすことがあります。 そう、遠征です。 行くだけでも一苦労なのですが、行った先でも試合の運営や団員たちのお世話、応援など、ママの役割はたくさんあります。 そんな大変で忙しい遠征を、ちょっ... -
スポ少の練習時間はどれくらい?推奨される練習量と長すぎ問題の対策を紹介
うちのチームって練習多くない? 他のスポ少チームってどれくらいやっているのかな? と、スポ少ママなら一度は思うことがありますよね。 この記事では、スポ少活動の推奨時間や、練習時間が長すぎる時の対策などを紹介しています。 子供が、楽しく安全に... -
群馬県の子連れスキーにおすすめペンション【It’s Tea-time!】を徹底レビュー
冬になると、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しみたくなりますよね。 我が家も、毎年1回はスキーやスノーボードを楽しんでいます。 地域柄、あまり雪が降らないので、今までも色んな雪山へ行きました。 我が家がこの冬、我が家が利用し... -
一枚でも決まる!!小学校用ランチョンマットの作り方|サイズの決め方も伝授
小学校の布ものって、毎日毎週洗濯しますよね? さらに子供が使うので、何年か使うと壊れたり汚れたりします。 あまりにも薄汚れた、ボロボロのものを持たせるのも忍びないので、小学校6年間のどこかでは、買い替えや作り替えが必要になります。 今回は新... -
スポ少の車出しでトラブルに発展!?実際にあった事例や解決策を徹底解説
お子さんがスポ少に入っていると、必ずつきまとうのが「車出し」です。 この「車出し」、結構トラブルやモヤモヤの種になりやすいのです。 この記事では、スポ少の車出しを避けたい理由やトラブルの事例、解決策などを紹介しています。 お子さんがスポ少に...