文房具– category –
-
文房具
「私はダメだ…」と思う前にpure life diaryを使ってみて!!自己肯定感底辺からでも這い上がれる!!
私は、子供の頃から生きづらさを抱えています。 内向型HSPで子供の頃から生きづらかったり、性格診断ではINFJだったり。 専門機関での診断は受けていませんが、インナーチャイルドの問題も抱えているだろうと自覚しています。 もちろん、自己肯定感も底辺... -
手帳
pure life diary2026の特徴や2025年版との変更点は?3年目ユーザーが徹底解説!!
内向型HSPの私が愛してやまない手帳、pure life diary。 2026年で3年目となります。 ユーザーに寄り添い、無理矢理な強制力もない優しさにどっぷり包まれ、ハマってしまいました。 「pure life diaryを、多くの内向型さんに知ってほしい!!」 「生きづらさ... -
手帳
普通の家庭用プリンターとコピー用紙でバイブルサイズリフィルをつくる方法
システム手帳ユーザーなら、自分の書きたいことにフィットした自分だけのリフィルに憧れますよね。 PCでWordやExcelなどの基本的な使い方ができるなら、自作リフィルに挑戦する方もおられるでしょう。 私もシステム手帳A5サイズを使っている時は、自作リフ... -
手帳
A5手帳愛好家がバイブルサイズに挑戦!!|サイズ移行に必要な準備や心構え
私は手帳歴15年以上の手帳愛好家、手帳マニアです。 その内、10年以上A5サイズの手帳を愛用しています。 綴じ手帳もシステム手帳も愛してきました。 そんなA5サイズ愛好家の私ですが、某大手文具店で本革製のシステム手帳バイブルサイズを拝見した時に、雷... -
手帳
トラベラーズノートのシステム手帳化|穴を開けずにゴムを活用せよ
手帳愛好家なら誰もが知っているトラベラーズノート、私もレギュラーサイズとポケットサイズを両方所有しています。 特にパスポートサイズの歴は長く、もうすぐ8年になります。 いつも一緒なのでかなり愛着も湧いているのですが、「この子がシステム手帳だ... -
手帳
TO BEサークルメンテナンスをやってみた!!やるべき理由や方法を徹底解説
「ありたい姿」にじんわり変わっていくのをサポートしてくれる手帳、pure life diary。 内向型さんや、HSPさんにおすすめの手帳なのですが、やさしく変わりたいどんな方にもおすすめできる手帳なのです。 私も2025年で2年目ユーザーです。 そんなpure life... -
文房具
ライティブとカクノどっちがおすすめ?比較ポイントを徹底調査!!
大手文具メーカーPILOTには、万年筆初心者さんからインク沼ヘビーユーザーさんまで満足できる万年筆が発売されています。 その名も、「ライティブ」と「カクノ」です。 お手頃価格で買えるので、気軽に始められるところが魅力です。 そこで、今回は「ライ... -
文房具
ガシガシ使える万年筆【ライティブ】|感想やおすすめポイントを徹底レビュー
万年筆と聞くと、高価でお手入れが大変で、手を出すにはハードルが高いイメージを抱く方が少なくないのではないでしょうか。 が、万年筆には子供向けや大人が気軽に挑戦できる商品もあります。 しかも、国内大手の文具メーカーが手掛ける商品なら、使い心... -
手帳
【maketimeplanner】使用3ヶ月目のレビュー|好き・イマイチも徹底紹介
私が2025年のスケジュール&タスク管理に使用しているのはmaketimeplannerです。 このmaketimeplanner、世に誕生してまだ3年目の、新しい手帳なのです。 そのため、大人気手帳の「ほ●日手帳」や「ジ●ン手帳」に比べたら、まだまだユーザーが少ないという印... -
手帳
手帳で振り返りがしやすくなる7つのコツ|振り返りが苦手な人必見!!
デジタルが加速する昨今も、人気が加速しているアナログ手帳。 最近の手帳は、スケジュール管理だけでなく、目標管理やライフログなど、使用用途は多岐にわたっていますね。 現代ITになんとか(?)しがみついている私も、紙の手帳が大好きです。 しっかり...
