ブログを始めた初心者さんにとって、最初の登竜門といっても過言ではないGoogleアドセンス。
広告が表示されるだけで収益が得られるので、挑戦したいと考える人は多いです。
しかし、初心者ブロガーさんには一筋縄ではいかず、合格に苦労される方が多いのも、また事実です。
なかなか受からず、ドツボにハマると、誰もが不安や焦りを感じますよね。
そんな時に、頭をよぎるのが「独学では受からないし、ブログコンサルに頼もうかな…」ではないでしょうか。
お気持ち、すっごく分かります!!
分かるのですが、ちょっと待ってください!!
本当に、あなたにブログコンサルが必要なのでしょうか?
私の経験談も踏まえ、お話しします。
Googleアドセンス合格にコンサルは必要か?
結論から言えば、Googleアドセンス合格のために、コンサルを受ける必要はありません。
多くの先輩ブロガーさんも、SNSなどで「Googleアドセンス合格は自力でも可能」と発言しています。
初心者ブロガーさんの最初のハードル、登竜門的な存在であるGoogleアドセンスは、簡単ではないですが、初心者ブロガーさんでも十分に合格できるものです。

と、言いつつ、私は大変に苦労し、合格までに1年がかかりました。
私のGoogleアドセンス合格まで
私はブログを始めてから1週間でGoogleアドセンスの申請をしました。
(申請はタダだし、という浅はかな感じですみませんでした。)
そして合格に至ったのは1年後です。
もう少し詳しく言うと、Googleアドセンスに18回落ちて、19回目にやっと合格しました。



本当に、何度も心をへし折られそうになりました。
私のGoogleアドセンス合格に至るまでにやったことや、合格のコツなどはこちらの記事を参考にしてください。


今回はGoogleアドセンス合格に関するコンサルの話なので、私の場合の話をしますね。
最初に「Googleアドセンス合格にコンサルは不要」と言いましたが、私はコンサルを受けました。
私が受けたコンサルを受けた理由


言っていることが違うじゃん!!と思われた方もおられるでしょうが、最後まで読み進めていただけると幸いです。
私がコンサルを受けた理由は、
Googleアドセンスに落ち過ぎて、完全に自信を失くし、落ち込みまくったから
です。
SNSなどで他の初心者ブロガーさんが「●回目でアドセンス合格しました!!」「ブログで月●円稼ぎました!!」みたいな投稿を見ると、心が折られるんですよね。
この記事を読んでくださっているあなたも、同じ気持ちを味わっているのだと思います。
スキルも環境も何もかもが違う赤の他人と、自分を比べても仕方ないことです。
頭では分かっていても、ブログを始めて1年にも満たないうちに辞めてしまう人が多いのも、このような背景があるからでしょう。
ブログコンサルにすがりたい気持ちは、痛いほど分かります。
(私は実際に受けましたしね。)
Googleアドセンス合格に関するコンサルの選び方
よく考えた上で、どうしてもGoogleアドセンス合格のためにコンサルを受けたい!!という方のために、私が思うコンサルの選び方を紹介します。
多くの先輩ブロガーさんが、「Googleアドセンスの合格にコンサルは不要」と言いつつも、世の中にはブログコンサルが溢れています。
たくさんありすぎて、初心者ブロガーさんは選び方に迷ってしまうと思いますので、選び方を参考にしてくださいね。
結論から言うと、
ドブに捨ててもいいと思える料金で、相性の良いコンサルタントに依頼する
です。
何度も言っていますが、Googleアドセンスは初心者ブロガーさんでも十分に合格できるものです。
なので、基本的にGoogleアドセンス合格のためのコンサルは不要だと思っています。
ですが、私のように以下のような感情に至っている人は、ブログコンサルを受けるのも良いかと思います。
- Googleアドセンスに落ちすぎて心が折れそうな人
- 自分のブログに対し、「これでいいのかな?」と不安しかない人
- とにかくなる早でGoogleアドセンスに合格したい人
しかしながら、どこのコンサルもGoogleアドセンス合格を100%保証していません。
Googleアドセンス合格の傾向を把握して、プロの目(先輩の目)で指導はしてくれますが、必ず合格させられる訳ではないのです。
なので、「落ちても仕方ない」と簡単に割り切れる料金で選ばれた方が無難です。
また、契約期間中はメールやメッセージ、オンラインなどでやりとりをします。
どうせ受けるなら、やりとりを気持ち良くできる、相性の良い方にお願いしたいですよね。
私が選んだGoogleアドセンスコンサル
私は、ココナラでGoogleアドセンスのコンサルをしてくださる人を探しました。
ブログのコンサル料ってピンキリで、数千円~数十万円と、かなり幅があります。
我が家は中流家庭(?)で、私の副業ブログに何十万と出せるほどの余裕はありません。



お小遣いの中で…と考えると、正直1万円でも躊躇してしまいます(笑)
自分への自己投資でいくら出すかは、あなたの価値観です。
なので、ここでは何も言いませんが、私の場合はココナラのクーポンと併用で、¥3,000ほどで依頼できました。
¥3,000なら合格できなくても、まぁいいか。
先輩ブロガーさんにアドバイスをもらえるだけでもありがたい。
という心境でした。
実際、コンサル期間中に合格を果たせませんでしたが、この時にいただいたアドバイスで試行錯誤し、Googleアドセンス合格の糸口を見つけました。
結果、とても感謝しましたし、コンサルを受けて良かったなと思っています。
Googleアドセンス合格のためにコンサルを受けてもいい人


先ほども少し紹介はしましたが、改めておさらいしましょう。
- このままでは心が折れて、ブログを挫折してしまいそうな人
- 捨て銭と思って支払える人(支払える額)
- 先輩ブロガーさんに自分のブログを見てもらいたい人
- お守り感覚、少しでも安心感がほしい人
- アドバイスを忠実に実行できる人
- アドバイスからさらに発展させられる人
- コンサル期間中のブログ作業時間が確保できる人
結局は「気持ちを軽くしたい」代かと思います。
焦りと不安で押し潰されそう、ブログそのものを諦めてしまいそうという方の安心料金ですね。
また、「ドブに捨ててもいい額」といっても、お金は支払いますよね。
特に副業ブロガーさんの場合、せっかくコンサルを受けたのにブログの作業時間が取れないとなると、かなり勿体ないことになります。
よ~~~~く考えてから、ブログコンサルを受けるか否か決めてくださいね。
Googleアドセンス合格のためにブログコンサルを受ける時の注意


それでもやっぱりコンサルを受けたい!!と決めたのなら、以下の点に注意してください。
- コンサル内容が自分の求めるものと合っているか
- 料金と内容が見合っているか
- コンサルタントの実績を確認
- 特典などの内容もくまなくチェック
Googleアドセンス合格が目的なのに、集客upのコンサルを受けても仕方ないですよね。
また、あまりにも高額すぎるコンサルは詐欺まがいの可能性もありますし、自分のブログで取り戻せない可能性も高いです。
コンサルの相場はピンキリで、相場も提示しにくいです。
コンサルタントの実績や口コミも確認した方が良いですが、お金を掛けて操作することも可能ですので、見極めは難しいと思います。
そもそもが、Googleアドセンス合格にコンサルは不要と言われていますので、コンサル内容と料金をよく吟味し、自分が納得できる答えを導き出しましょう。



ちなみに、実際には受けていませんが、私が気になったブログコンサルは40万円でした。
Googleアドセンス合格に特化したものではありませんが、コンサル内容にGoogleアドセンスも含まれていました。
一度入会すれば、無期限で資料動画見放題や、何回かオンライン指導があったと思います。
まとめ
Googleアドセンス合格のために、ブログコンサルは必要か否かについて説明しました。
多くのブログの先輩方は、Googleアドセンス合格にコンサルは不要
Googleアドセンスは初心者でも合格できる
といっています。
私もその考えに賛同しています。
が、心が弱い部分がありまして、私はブログコンサルを受けました。
自分が出せる、納得のいく料金で、です。
結果、受けたことに一切の後悔はありませんし、心から良かったと思っています。
ブログコンサルを受けるも受けないも自分次第ですので、誰の責任でもありません。
自分が納得する答えを導き出し、ブログを頑張っていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント