HSPこそブログに挑戦!!繊細さを活かして理想の未来を手に入れよう

当ページのリンクには広告が含まれています。

HSPの人は、絶えず周囲の環境や人から刺激を受け、とにかく疲れやすいのが特徴です。

職場や学校での人間関係、通勤通学の満員電車、せわしない教室やオフィス…想像しただけでどっと疲れます。

ともみ

人生ハードモードです。

そんなHSPさんは、ブログを始めてみてはいかがでしょうか。

この記事ではHSPの人が、ブログに向いている理由や仕事にするメリットを説明しています。

ブログを始めてみたい、仕事にしてみたいHSPさんは、最後まで読んでくださいね。

目次

HSPこそブログに挑戦した方が良い理由5つ

HSPさんがブログに挑戦した方が良い理由を説明していきます。

情報発信ができるから

ブログは情報発信ツールの1つです。

SNSの方が気軽に情報発信できますが、ブログなら趣味仕事資産にもなり、使い方の幅を広げられます

「上手く生きていけない自分が、役立つ情報なんて発信できない!!」と思うかもしれませんが、どんな人にも「経験」がありますよね?

その人の経験はその人だけのものです。

ともみ

どんな経験にも価値があります。

HSPの辛い経験も誰かの役に立つから

全てのHSPさんが生きづらさを抱えているとは言いませんが、解決方法や他のHSPさんの体験を知りたいという人は結構います。

自分の辛い経験や体験談だったとしても、その情報が誰かの役に立つことがありますよ。

ともみ

HSPにとって理解と共感は大事ですからね。

趣味や気分転換になるから

発信する情報は何でも良いのです。

自分のHSP体験だけでなく、好きなこと趣味の内容でも全然OKです。

普段は相手の反応を気にし過ぎて、自分を表現することが苦手な人が多いですが、ブログなら目に見える相手はいません。

好きなことを、思った通りに書いても良いのです。

それでも「読者の目が気になる」という人は、ブログを公開する前にしっかり見直したり、コメント機能をOFFにしたりと、対策はあります。

理解や共感が得られるから

長く続けていくと、あなたのブログにファンがつき、反応してくれるようになります。

特にSNSと同時進行で運営していくと、より反応が得られやすくなります

同じHSPや、同じ趣味を持つ人と繋がりが持てるのは嬉しいものですよ。

たとえネット上だけの仲間だとしても、温かい人が多く、心強い存在になります。

ともみ

私もTwitterをしていますが、コメントをもらうと本当に嬉しいです。
精一杯感謝を伝えていきたいと思っています。

仕事にもなるから

実はブログでお金を稼ぐこともできます

ブログで稼ぐ方法としては、商品を紹介して広告収入を得たり、ファンを増やしてコンテンツ販売をしたりする方法があります。

この後、詳しく紹介していきます。

HSPがブログを仕事にするメリット4つ

HSPさんがブログを仕事にするのが良い理由を解説していきます。

在宅でできる

パソコン1台あればブログ運営は可能です。

通勤通学ラッシュの満員電車に乗る必要も、眠い目をこすって毎朝早く起きる必要もありません。

好きな時間に好きな場所で働けますよ。

ともみ

HSPさんにとって、自宅は安全な場所ですからね。
たまには気分転換にカフェで作業するのもオススメです。

1人でできる

ブログは自分1人で運営できます

ガッツリ稼ぐために運営していくなら、記事の外注化などの方法もありますが、連絡はメールやLINE、作業自体は1人でやっていくことが多いでしょう。

ともみ

家にこもってばかりだと、HSPの私でも人恋しくなる時はあります(笑)

納期がない

自分のブログは、全ての内容を自分で決めます

記事内容、デザイン装飾…自分の好きなように作成できるのです。

同じく、在宅で文章を書く仕事にWebライターもありますが、こちらはクライアントさんあってのお仕事なので、納期や記事の書き方など、様々な決まりがあります

ともみ

Webライターの納期がプレッシャーになることはあります。

PCやWebの知識がつく

ブログはパソコンで作業を行うため、誰でも少しずつ知識がついていきます

特に有料ブログを始める場合、サーバ契約やブログのデザインなど、記事入れ前の下準備が結構大変だったりします。嫌でも知識が身に付きますよ(笑)

ともみ

私もまだまだですけどね。

HSPがブログを仕事にする時のデメリット2つ

HSPさんがブログを仕事にするデメリットは何があるのでしょうか?説明しますね。

すぐには稼げない

残念ながらすぐには稼げません

HSPさんに限らずですけどね。

先程も少し紹介しましたが、ブログを始める下準備にも結構時間がかかります。

やっと記事入れできるようになっても、すぐには読者がつきませんし、検索もされません。

また、少しずつ読者さんが増えても、貼り付けた広告にクリックしてもらったり、商品を購入してもらえないと収入は入りません。

ともみ

読者さんに自分の記事を届けるのも苦労するんです。

安定収入の保障は無い

ブログには、会社員のような給料の保障はありません

もしブログで生活していくなら、安定的に収入を維持したいですよね。

ですが、さきほども説明した通り、ブログでの収益は広告から発生するので、読者さんにクリックされなければ収入は¥0です。

そのため、「読者はどんな悩みを抱えているかな?」「読者を増やすためにはどうしたらいいかな?」などと考えながら、書き続けなければなりません。

また、移り変わりの激しいネット社会では、稼ぐコツなど最新情報をキャッチする必要もあります。

ブログの始め方

稼ぐことを目標にするのであれば、有料ブログを開設しましょう。

情報発信や読者との交流だけが目的なら無料ブログでもOKです。

ここではWordPressの開設方法を説明しますね。

STEP
サーバー契約をする

サーバーはブログの記事や画像、デザインなど全ての情報を保管しておく場所です。

よくたとえとしてネット上の「家」や「店」などと言われています。

WordPressを始めるなら、必ず契約する必要があります。

レンタルサーバーの会社はたくさんあり、価格帯や性能、特典などに差があります。

よく吟味してから決めましょう。

ともみ

私はXサーバーを使用しています。
初心者ならXサーバーの1番安いプランで十分にブログを運営していけますよ。

STEP
ドメインを取得する

ドメインとはネット上の「住所」だと説明されることが多いですかね。

私のブログのURLは「https://tomomi-note.com」なので、「tomomi-note.com」がドメインになります。

ドメインはドメインをつくれるサイトで作ったり、レンタルサーバーから作れたりします。

自分がやりやすい方法で取得しましょう。

ともみ

私がXサーバーで契約した時は、ドメインを1つ無料プレゼントの特典がありました。

STEP
WordPressに登録する

レンタルサーバーによっては、WordPressが簡単にインストールできる会社があります。

初心者はそのような会社を選んだ方が、スムーズにインストールできますよ。

決めたレンタルサーバーにWrodPressをインストールするサービスがなくても、代行してくれる会社もあります。

WordPressをインストールしたら、さきほど取得したドメインなど必要事項を入力して、登録を完了させましょう。

STEP
ブログの設定をする

記事を入れるまえに、ブログのデザインをある程度設定したり、必要なプラグインを入れておく必要があります。

WordPressにもデザインスキンが豊富にありますよ。

無料だとcocoonが使いやすいと好評です。

有料デザインだと簡単にオシャレなデザインを作れたり、便利な機能がついていたりします。

途中で有料デザインに変更することは可能ですが、デザインや既に投稿した記事内の装飾など手直しが必要になります。

できれば早いうちに有料デザインを使用することをおすすめします。

ともみ

ちなみに、このブログはSWELLを使用しています。ブログ開設と同時に買ってしまいました。

SWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ
STEP
記事を書く

ここまで来ると、やっと記事を投稿できます。読者の悩みを解決できるような記事を書いてみましょう。

最初から100%の渾身の記事を書く必要はありません。まず1記事仕上げ、投稿してみましょう。

ともみ

「完璧」より「完了」を目指しましょう。

まとめ

HSPさんにはブログが向いている理由やメリットを紹介しました。

HSPさんがブログを始めると、自分の体験が誰かの役に立てたり、自分の気持ちの整理にもなったりします。

役立つ情報を発信しているのに、自分の方が読者さんに助けられる、ということもよくあります。

また、相手の気持ちを汲む能力が高いので、読者さんの悩み事を解決していくブログはHSPさんに向いていると言えるでしょう。

ブログは収益を生むこともできますので、軌道に乗れば、立派な仕事にもなります。

ストレスを受けやすいHSPさんにとっては、家で作業できるブログはとても相性が良いので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次