新しい手帳を使う前のセットアップ|使いやすさとワクワクで手帳を味方に!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

来年の手帳は、もう決まりました?

どの手帳にするか、選ぶのもドキドキ・ワクワクしますが、手元に来てからも使うのが待ち遠しく、心が躍りますよね。

せっかくの新しい手帳、使い始めるまで寝かしておくのは勿体ないです!!

来年からあなたの大事な相棒になるのですから、新しい手帳を使い始める前に、しっかりセットアップしておきましょう。

この記事では、新しい手帳のセットアップが必要な理由や、具体的な方法を紹介しています。

この記事を参考に、あなたも手帳のセットアップに挑戦してみましょう。

目次

新しい手帳のセットアップが大切な理由

新しい手帳を使う前にセットアップをした方が良い理由は、以下のとおりです。

  • 日々の記入が楽になる
  • 手帳を開く回数が増える
  • 手帳が続きやすくなる
  • 愛着が湧く

一つずつ説明しますね。

日々の記入が楽になる

手帳をセットアップすることで、手帳の検索性、視認性が増し、日々の予定が立てやすくなります

また、手帳のマイルール、使い方を予め決めておけば、書きたい時にすぐ書けますよね。

ある程度、前情報やルールが決まっていた方がスムーズにスタートできるものです。

手帳を開く回数が増える

使いやすい、書きやすい手帳であれば、自然と手帳を手に取る回数も増えます

手帳は使ってなんぼですから、開く回数見る回数が増えれば、それだけ予定やタスクの抜けも減らせることにつながります。

ともみ

手帳に書けば忘れて良いので脳内のデータ量が減らせますが、手帳を見ないとうっかり忘れも頻発します。

手帳が続きやすくなる

使いやすい、書きやすい手帳であれば、手帳が3日坊主で終わることもないでしょう。

書きやすい手帳に、自分に必要な情報が詰め込まれていれば、手帳のことを忘れたりしませんよね(プレッシャー(笑))

逆に言えば、使いにくい道具って段々使わなくなるので、手帳は自分が使いやすい道具であることが一番です。

愛着が湧く

自分のためにセットアップした手帳は、愛着も湧くものです。

自分が使いやすい、自分が書きやすい、自分に必要な情報が詰め込まれた手帳であれば、手放せない存在になるのも当然です。

愛着があれば、たとえ離れてしまった期間があっても、手帳に戻って来られますよ。

ともみ

出勤時に手帳を忘れたことに気付くと、一日げんなりして仕事になりません。(おいっ!!)
それくらい、私にとって手帳は全てを受け止めてくれる相棒・秘書のような存在です。

手帳を使い始める前に行うセットアップ

新しい手帳を使う前に行っておきたいセットアップを紹介します。

  • ミッションステートメント(人生理念)を記入
  • インデックスシールを貼る
  • ページの活用方法を決めておく
  • ペンの色分けを決めておく
  • リスト系を記入する
  • 学校行事などを記入する
  • 既に決まっている予定を記入する
  • 家族・友人の誕生日を記入する

一つずつ紹介しますね。

ミッションステートメント(人生理念)を記入

手帳にミッションステートメント(人生理念)を記入することをおすすめします。

「ミッションステートメント」「人生理念」などと聞くと難しく聞こえますが、簡単に言えば夢や目標などです。

もう少し具体的に言えば、「どのように生きていきたいか」「自分のありたい姿は?」です。

手帳の巻末にあるメモページを利用しても良いとは思いますが、私のおすすめは巻頭ページです。

とにかく目に入りやすい場所に書くと、常に意識づけられて、目標を見失うことがありません

ともみ

私は表紙の裏(内側)や、1~2ページ目の空いているスペースに記入しちゃいます。
来年のpure life diaryは「年始のワーク」ページが追加されたので、そこに書きましたよ。

私の2025年ミッションステートメントの画像
私の2025年のミッションステートメント

インデックスシールを貼る

月間ページや重要なページ(よく開きたいページ)にインデックスシールを貼ります。

インデックスシールを貼るのと貼らないのとでは、ページへのアクセスのしやすさが格段に違います。

ここで、インデックスシールを貼る時の豆知識を一つ。

豆知識

インデックスシールは対象ページを開いた時に、利き手側のページに貼ると見やすくなります。

私は右利きなので、右側のページに貼っていますよ。

pure life diaryとmaketimeplannerにインデックスシールを貼った画像
インデックスシールを貼った手帳
ともみ

実はNOLTY リスティ1のカレンダーインデックスを左側に貼ってしまい、1年間、違和感のある状態で使っていました(悲)

ページの活用方法を決めておく

どこのページに何を書くのか、予め決めておくと使い始めがスムーズです。

特に手帳を複数冊使う人は、きちんと手帳毎の役割や書く内容を明白にしておかないと、挫折する原因にもなります

私のスケジュール管理用の手帳の使い方を貼っておくので、気になる人は参考にしてください。

あわせて読みたい
NOLTYリスティ1の使い方を徹底解説!!予定やタスク管理の方法を伝授 2024年、わたしの相棒(手帳)はNOLTYリスティ1と、pure life diaryです。 大人気のNOLTYリスティ1ですが、長らくシステム手帳を愛用していた私にとっては、初めて迎え...

マンスリーの活用方法の記事はこちらにありますので、参考にしてください。

ペンの色分けを決めておく

予定や家族でスケジュールを色分けする場合、予めペンの色を決めておきましょう

私は基本黒のボールペンで記入しますが、仕事とプライベート、どの家族の予定かをパッと見で分かるように、水性マーカーをポイント使いしています。

ともみ

マイルドライナーを愛用しています。

私(プライベート):マイルドバイオレット

私(プライベート):マイルドダークブルー

夫:マイルドブルー

上の子:マイルドブルーグリーン

下の子:マイルドイエロー

参考までに画像貼っておきます。

ウィークリーの色分け見本画像
色分け見本

リスト系を記入する

手帳を使う前に全て書き終える必要はありませんが、ある程度リストを書いておいた方が手帳への愛着やワクワクが生まれます

私が書いているリストは以下の内容です。

  • やりたいことリスト
  • やるべきことリスト
  • 気になるワードリスト
  • 来年への申し送りリスト

やりたいことリストは、手帳好きなら誰でも知っているくらいメジャーなものになりましたよね。

私も毎年のように作成しています。

気になるワードリスト、来年への申し送りリストは自分軸手帳を使用していた時に、自分軸手帳部で知った内容です。

ともみ

2025年はmaketimeplannerを使うので、リストページを活用しようと思います。
他にも気になるリストが思いついたら挑戦してみます。

手帳を使い始めてからも、定期的に見直して追記するのが良いですよ。

学校行事などを記入する

お子さんがいる場合ですが、保育園や学校の予定を記入します。

ともみ

私の場合はイヤリーに記入します。

配布されるのが4月なので、手帳を使い始める前には記入できませんが、学校から配布された後に記入します。

システム手帳を使っていた時はプリントに穴を開けてそのまま挟んでいましたが、綴じ手帳では転記するしかないです。

お子さんがいる場合、結構重要な情報かと思いますので、転記するなりプリントを貼り付けるなりすると便利ですよ。

既に決まっている予定を記入する

毎年恒例の予定や記念日、既に決まっている予定は、先に記入しておきましょう。

既に決まっているので、他の予定とバッティングさせないために、書いておくことが大事ですよ。

ともみ

学校の創立記念日や県民の日は、カレンダーでは普通の平日だったりするので、記入しておかないと忘れるんですよ。

家族・友人の誕生日を記入する

家族や友人の誕生日はマンスリーに記入しておきます。

学生時代みたいにプレゼントを贈り合うことは滅多にありませんが、LINEでメッセージくらいはします。

書き留めておかないと流れてしまうことが多いですが、手帳に記入しておけば気付くことができ、交流のきっかけになったりもしますよ。

ともみ

ここのところ身内も結婚したり子供が生まれたりしたので、子供の誕生日は念のため記入しています。
その内プレゼントもあげるようですね(笑)

おまけ

私の個人的趣味満載ですが、おまけとして紹介します。

季節

手帳でも四季の移ろいを感じたいので、二十四節季や七十二候などを書いています

今までは手書きをしていましたが、「暦シール」なるものと出会ってからは可愛らしさに一目惚れしてしまい、シールを貼っています。

ともみ

ひな人形や五月人形を飾ったり、季節の料理作ったりしたい時に季節を感じていると何かと便利です。
あとは年齢のせいか、季節の移ろいに思いを馳せることが増えました(笑)

運勢

占いをガチガチに信じている訳ではありませんが、お気に入りの占い本の情報を転記しています。

月の目標を考える時に、パッと思いつけばいいのですが、なかなか思いつかない時は参考にしつつ、目標を決めています

ともみ

去年はゲッターズ飯田さんの五星三心占い、今年・来年とLoveMeDoさんの守護龍占術です。

手帳のセットアップは最初で終わりじゃない

使いやすさ、愛着を継続させるために、定期的なセットアップが必要です。

そのために、手帳と向き合う時間を取ることをおすすめします。

ともみ

よく「手帳タイム」と言われていますね。

定期的な手帳のセットアップ、下ごしらえについて、いずれ記事にまとめたいと思っていますのでお楽しみに。

まとめ

新しい手帳のセットアップが必要な理由や、具体的な方法を紹介しました。

使い始め月に開封の儀をして、真っ新な状態で使うのも良いですが、私はしっかりとセットアップすることをおすすめします。

  • セットアップしておくと、各段に手帳が使いやすくなる
  • 自分色に染まっている感じに愛着が湧く

特に手帳が続かず毎年悩んでいる人や、手帳初心者さんは、ぜひセットアップしてほしいなと思います。

使いやすい自分だけの手帳にセットアップして、新しい年を一緒に歩んでくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次