pure life diaryは高い!?人気A5サイズ手帳と比較してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

「まじめながんばり屋さんが感性をみがいて自分にやさしくなる手帳」というコンセプトで、じわじわ人気が高まってきているpure life diary。

昨今のブームである、ただスケジュールを管理するだけではない手帳の一つです。

この記事を見つけてくださったあなたも、pure life diaryに興味を持っている一人ではないでしょうか。

ですが、目標達成したり、自分を見つめたりする、いわゆる「夢叶(ゆめかな)」系の手帳って価格が高いイメージがありますよね。

そこで、pure life diaryを愛用している私が、他のA5手帳と比較してpure life diaryが本当に高いのか、検証してみたいと思います。

この記事では、pure life diaryの価格は本当に高いのか、他の人気A5サイズ手帳とさまざまな視点から比較検討しています。

pure life diaryを購入するか迷っている人や、どのゆめかな系手帳にするか迷っている人にも参考になりますよ。

今回、pure life diaryと比較する他のゆめかな系を含むA5サイズ手帳は以下の5つです。

CITTA手帳

自分軸手帳

FOCUS EITO手帳

ほぼ日手帳カズン

NOLTY エクリ

ともみ

私の独断と偏見で手帳を決めたのでご了承ください。
価格を比較するために、どれもA5サイズです。
そして私の好きなバーチカル手帳です(笑)

pure life diaryについて詳しく知りたい人は、こちらの記事からどうぞ。

あわせて読みたい
pure life diary2025の中身を大公開!!TO BE思考で自分を満たそう 私が去年から愛用している手帳... pure life diaryです。 ユーザーに寄り添ってくれる優しい感じが大好きで、「2025年も使うぞ!!」と早々に決めていました。 pure life ...
あわせて読みたい
pure life diary2024年版のレビューを紹介|1ヶ月使ってみた率直な感想など pure life diaryは、海外の手帳総選挙で1位を獲得したり、さまざまな雑誌でも取り上げられたりしている、今、注目の手帳です。 私は、2022年の終わりにpure life diary...

それでは、いってみよ~!!

目次

pure life diaryって本当に高いの!?

pure life diaryは高いのか、それは個人により価値観が違いますので、一概には言えません。

ともみ

「そりゃそうだ」ってありきたりな答えですみません。

ちなみに、公式サイトでのpure life diary2025の販売価格は¥3,980(税込・国内送料無料)です。

「A5サイズの手帳」という視点から見れば、確かに高いと感じる人もいるでしょう。

「まじめながんばり屋さんが感性をみがいて自分にやさしくなる手帳」という視点で見れば、価格以上の価値があると感じる人も少なくないのも事実です。

価格と価値が見合っているかどうか、他のA5サイズ手帳と比較してみましょう。

ともみ

ご自身の感性でジャッジしてみましょう。

pure life diaryと他のA5手帳の価格比較

まずは手っ取り早く、手帳の価格で比較してみましょう。

なお、購入は大手通販サイトからでもできますが、公式サイトから購入した場合で比較しています。

R6.10の情報です。

手帳本体価格送料合計金額
pure life diary¥3,980(税込)国内無料¥3,980
CITTA手帳¥4,070(税込)全国一律¥550¥4.620
自分軸手帳¥3,850(税込)国内無料¥3,850
FOCUS EITO手帳¥5,800(+税¥527)国内無料¥6,327
ほぼ日手帳カズン¥4,400(税込)全国一律¥770¥5,170
NOLTY エクリ¥2,112(税込)ネコポス無料¥2,112
各手帳の購入金額比較

pure life diary、CITTA手帳、自分軸手帳、FOCUS手帳は目標達成や夢を叶える系の手帳です。

ほぼ日カズンは人気A5サイズ手帳として、NOLTY エクリは従来のスケジュール管理手帳としてピックアップしました。

この表で価格だけを比較すると、pure life diaryが特別高い訳ではないのでは?という感覚も生まれてきますよね。

ですが、従来のスケジュール管理用の手帳と比べたら、確かに高いです。

結局、使う人がどんな目的で手帳を使うのかにより、価格と価値が見合うかが決まりそうですね。

pure life diaryと他のA5手帳の特徴比較

各手帳の特徴をざっくりまとめました。

手帳特徴
pure life diary・TO BE思考を推奨
・スケジュール管理手帳ではない
・9種類のワーク
・やさしい色合い
・ふりかえりページあり
CITTA手帳・毎月ワクワクリストがあり
・マンスリーは見開き2ヶ月
・ガントチャートあり
自分軸手帳・余白多めで自由なレイアウト
・9種類のワーク
・ふりかえりページあり
FOCU
EITO手帳
・カバーは12色
・マンスリーは見開き2ヶ月
・B6サイズあり
・12種類のワーク
ほぼ日手帳
カズン
・イヤリー、マンスリー、ウィークリー、デイリーあり
・デイリーページにコラム掲載
・A6サイズあり
・紙は安心のトモエリバー採用
・おまけページのダウンロード可
NOLTY エクリ・どんな筆記具にも合う
・罫線と方眼のメモページあり
・鉄道路線図つき
各手帳の特徴まとめ

pure life diaryユーザーなのでpure life diary情報が多めですが、各手帳の特徴は上記のような感じです。

手帳は使う人によって好みがありますので、特徴に対する優劣の比較は割愛しますね。

特徴を簡単にまとめたので、参考にしてもらえれば嬉しいです。

pure life diaryと他のA5手帳のオプション比較

ただ手帳本体価格を比較してもつまらないので、それぞれの手帳の付加価値、オプションを比較してみましょう。

手帳オプション
pure life diary・本体+透明カバー、ガイドブック、オリジナルインデックスシールつき
・無料オンラインセミナー、ワークショップ
・毎月の作業会開催(無料)
・メンバー限定動画サイトあり
・コラムや最新情報が見られるLINEグループ
CITTA手帳・CITTAオリジナル商品プレゼント
自分軸手帳・透明カバーつき
・お得なセット販売あり
FOCUS
EITO手帳
・無料ワークショップ
ほぼ日手帳
カズン
・本体のみ、表紙つきなどのバリエーションあり
・全国ミーティングキャラバンの開催
NOLTY
エクリ
・NOLTYメッセージカードつき
各手帳のオプション一覧

本体のみを買った場合についてくる付加価値やオプションをまとめてみました。

ゆめかな系手帳であればセミナーを開催している手帳が多いのですが、有料のところが多いようです。

ですが、pure life diaryはセミナーもワークショップも作業会、LINEと、購入者が無料で使える特典が豊富にあります。

「無料だから、それなりなんじゃない?」と思われる人もいるでしょう。

ですが、pure life diaryのセミナーやワークショップは「本当に無料でいいの!?」って感じるほど充実しています。

チャットでコメントを入れると主催者の方が反応してくれますし、ユーザーの声が来年のpure life diaryに反映されたりもします。

質問を投げかければ答えてくれますし、次のセミナーで扱ってくださったりしますし、ユーザーを大事にしている印象です。

pure life diaryと他のA5手帳のオンラインコミュニティ比較

昨今の流行りなのか、手帳購入者向けの講座やオンラインサロン、コミュニティなどがある手帳が増えましたよね。

pure life diaryも他の比較A5サイズ手帳にも講座やオンラインサロンがありますので、比較してみましょう。

スクロールできます
手帳オンラインの内容料金
pure life diary手帳購入者特典
オンラインセミナー、ワークショップ、作業会
¥0
CITTA手帳有料のオンラインセミナー
(手帳、ヨガ、心理学、メイクなど)
有料コミュニティCITTAers
(朝活、部活、グループ活動など)
セミナー毎に参加費
CITTAers
BASICプラン:¥3,300/月(税込)
CITTA LIFEプラン:¥12,000/月(税込)
自分軸手帳サブスク自分軸手帳部
(手帳レッスン、ワーク、ふりかえり、サークルなど)
¥3,300(サブスク)
FOCUS
EITO手帳
YouTubeにて無料ワークショップ
年1回手帳セミナー
¥12,100
資料付き、動画視聴可能
ほぼ日手帳
カズン
公式サイトにて手帳の紹介や使い方などのコンテンツ¥0
NOLTY
エクリ
時間(とき)ラボの手帳コミュニティ
【時間<とき>デザイン】
¥0
各手帳のオンラインセミナーなどの一覧

先ほども少し触れましたが、手帳の紹介や使い方などの解説に関するワークショップやセミナーは有料であることが多いです。

なのにpure life diaryのオンラインセミナーやワークショップが無料で受けられるのは、かなり価値のあることではないかと思っています。

特に「ママ」だと、自分のために使えるお金にかなり制限があったり、参加したくても忙しすぎて参加できるか分からない状況でお金を払えなかったり…色々ありますよね。

pure life diaryみたいに無料で開いてもらえると、参加できない時の気持ちの切り替えもしやすいですよ。

ともみ

有料だと、どうしても参加できない時にすごーーーーくモヤりそう。
(そして絶対イライラする。)
自己都合なら仕方ないけど、家族の予定だと待ったなしの時もありますからねぇ(笑)

pure life diaryの価格と価値について私の持論

個人的には、pure life diaryの価格と価値は見合っている、というか価格以上の価値だと感じています

だって本体だけじゃなく、カバーがついて、インデックスシールがついて、ガイドブックがついて。

そしてセミナーやワークショップは無料なんですよ!?

ともみ

これは本当にありがたい(涙)

自分の感性や自分軸を育てるためなら一人でもできないことはないです。

ですが、他の人はどんな使い方をしているのか、どんなチャレンジをしているのかって気になるじゃないですか(笑)

手帳仲間がいると、刺激になったり、思わぬ情報が舞い込んできたりとイイことがたくさんあります。

無料だから都合で参加できなくても、気にせずアーカイブ動画を見ればいいんです。

気が向いたらチャットでコメントを発信してもいいんです。

強制じゃないし、頻回でもない、オンラインだからこその丁度良い距離感とペースがあります。

私がpure life diaryに魅かれる理由の一つでもあるんですよね。

まとめ

pure life diaryの価格は本当に高いのか、他の人気A5サイズ手帳とさまざまな視点から比較検討した結果をまとめました。

手帳を使う目的により、手帳の価格と価値のバランスは人それぞれではあります。

ですが、pure life diaryのように自分の感性を磨いたり、自分軸を育てたりしていくような目的の手帳であれば、十分すぎる付加価値があると言えるのではないでしょうか。

pure life diaryは私が大好きな手帳なので、ユーザーさんが増えたら嬉しいなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次